2018年01月22日
冬キャンのおすすめ!洞窟探検付きキャンプ
さてさて…クリスマスキャンプの翌日
私も楽しみにしていた洞窟探検へ

〜自分の手も見えない真っ暗闇を体験してみませんか〜
うゎお!そそられる(笑)
ヘルメットと長靴と懐中電灯を受け取り装備します
きちんと説明を聞いて…

しゅっぱーーーーっつ!


おーーーい♪♪

奥に行くにつれて、水も深くなり…
長靴より上に水がきます

もれなく子ども浸水
冬ですから、寒いですよ(笑)
そのままずっーーーと奥まで進むと小さな子どもは行けないくらい狭くて深くなります
懐中電灯を消すと真っ暗!
本当の暗闇は、不安にしかならない
ただただ怖いのだった
泣きそうになって怖がるチビを連れてママ達は途中で引き返し
パパ達と大きな子どもだけ1番奥まで行きました
みんな冒険家の顔になって帰ってきましたよ
洞窟の手前の方は、色々な形の岩に名前が付けてあって楽しめるのですが、写真は載せないことにします
キャンプ場から徒歩1分で洞窟探検に行けるので、ぜひ実物を見てほしいな

さて、洞窟があると言えば…
秋吉台ですよね
ここは、秋吉台オートキャンプ場
温泉あり、洞窟あり、ペット可、イベント多数などいいところ沢山あります
冬キャンにおススメ
私も楽しみにしていた洞窟探検へ

〜自分の手も見えない真っ暗闇を体験してみませんか〜
うゎお!そそられる(笑)
ヘルメットと長靴と懐中電灯を受け取り装備します
きちんと説明を聞いて…

しゅっぱーーーーっつ!


おーーーい♪♪

奥に行くにつれて、水も深くなり…
長靴より上に水がきます

もれなく子ども浸水
冬ですから、寒いですよ(笑)
そのままずっーーーと奥まで進むと小さな子どもは行けないくらい狭くて深くなります
懐中電灯を消すと真っ暗!
本当の暗闇は、不安にしかならない
ただただ怖いのだった
泣きそうになって怖がるチビを連れてママ達は途中で引き返し
パパ達と大きな子どもだけ1番奥まで行きました
みんな冒険家の顔になって帰ってきましたよ
洞窟の手前の方は、色々な形の岩に名前が付けてあって楽しめるのですが、写真は載せないことにします
キャンプ場から徒歩1分で洞窟探検に行けるので、ぜひ実物を見てほしいな

さて、洞窟があると言えば…
秋吉台ですよね
ここは、秋吉台オートキャンプ場
温泉あり、洞窟あり、ペット可、イベント多数などいいところ沢山あります
冬キャンにおススメ
この記事へのコメント
こんにちは♪
またまた失礼します(⌒-⌒; )
秋吉台ですね!
自分も利用しましたが温泉は近くだし冬場は利用料が安くなるのもポイントですよね♪
ただ…
鍾乳洞は夏場だと涼しくていいですけど冬場だと寒くないですか?(^◇^;)
あっ、キャンプ場近くに鍾乳洞といえば平尾台もありましたね…
またまた失礼します(⌒-⌒; )
秋吉台ですね!
自分も利用しましたが温泉は近くだし冬場は利用料が安くなるのもポイントですよね♪
ただ…
鍾乳洞は夏場だと涼しくていいですけど冬場だと寒くないですか?(^◇^;)
あっ、キャンプ場近くに鍾乳洞といえば平尾台もありましたね…
Posted by @yasu
at 2018年01月23日 12:24

@yasuさん
こんにちは。
冬の割引きは、お得な気分になりますよね♪
鍾乳洞は、寒いです鍾乳洞の後に温泉で温まった方がいいかな(笑)
平尾台もありましたねぇ。キャンプ場から近いのかな…キャンプ場しか行ってないので、今度は周囲にも目を向けてみます☺️
直方オートキャンプ場も暖かくなったら行ってみます。
こんにちは。
冬の割引きは、お得な気分になりますよね♪
鍾乳洞は、寒いです鍾乳洞の後に温泉で温まった方がいいかな(笑)
平尾台もありましたねぇ。キャンプ場から近いのかな…キャンプ場しか行ってないので、今度は周囲にも目を向けてみます☺️
直方オートキャンプ場も暖かくなったら行ってみます。
Posted by ラブ華(カ)
at 2018年01月23日 12:41
